【ピカピカの一年生】いよいよ入学式!実際の入学式はこんな感じです

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品・サービスを紹介しています。

こんにちは、こげまるです。
入学準備について、いくつか記事を書いてきましたが、いよいよ入学式です!
長かった入学準備も終わり、ついにこの日がやってきました!
今回は入学式についてお話しします!

掘り起こした個人の記憶をもとに書いています。
地域や学校により違いがあるのでご注意ください。

実際の入学式ってどんな感じなの?

入学式があるのはいつ?どれくらいかかる?

入学式の日付は地域差がありますが、4月の第1,2週の平日が多いようです。
日程は学校説明会で配布される資料に載っています。
中学校・高校の入学式の予定がある場合は、早めに日程を確認しておくといいですね。

午前中小学校、午後中学校と入学式をはしごする場合もありますよね

入学式自体は大体1時間ほど。
式のほかに写真撮影や教科書の配布等があるので、全体では2時間ほどかかります
入学式の後に何か予定を入れる場合には、時間に少し余裕をもっておくといいかもしれません。

入学式の流れ

親子で決められた時間に登校します。
クラスの確認や「入学式」の立て看板の前で写真を済ませ、いよいよ入学式へ向かいます。

入学式の1日の流れ
  • 登校-クラスの確認、記念撮影
  • 移動―子どもは教室、親は体育館へ
  • 入学式
  • 新一年生の写真撮影
  • 新一年生退場-親も教室へ移動
  • 教室でプリント・教科書等の配布、翌日以降の説明
主な入学式の流れ

新入生入場→開会の言葉→国歌斉唱→学校長挨拶→来賓紹介→PTA会長挨拶→担任紹介→祝電紹介→校歌斉唱→閉会の言葉

入学式の内容・流れは学校により異なります。
在校生からの発表、新入生の名前を読み上げる学校もあるようです。
教室では、先生からの自己紹介、配布物や翌日以降の説明があります。

実際どんな1日だった?

わが家の入学式は午後からだったので、早めにお昼を食べてのんびりと出発しました。
到着したら立て看板の前は行列!!
こちらは入学式シーズンでもまだ寒いので、並ぶのもなかなか大変です。
一応列に並んで、立て看板の前で写真を撮りました。

帰りは並んでいなかったので、入学式後に撮ってもいいかもしれません

クラスを確認し、ムスメを教室に送り出しました。
ランドセルを背負って、一人教室へ入っていく後ろ姿を見ると、小学生になったんだなぁとしみじみ思いました。
…が、教室前の廊下は激混みなので、足早に体育館へ移動します。

コロナの影響か、入学式自体はいたってシンプル。
在校生の出席はなく、新入生の名前の読み上げもありませんでした。
入場してくる子どもたちは、緊張している子、ニコニコ手を振る子、きょろきょろする子…まさに新1年生!という感じで微笑ましかったです。
式自体は1時間かからずに終わりました。

教室に戻ると、先生から改めて自己紹介とお話があり、教科書などを配って解散。
教科書は昭和、いや、大正な紙袋に入って配られます。
ランドセルに全部入れると相当重いようで、ムスメはひぃひぃ言いながら背負っていました。

重たい鞄は高校生くらいまで続く学生の苦悩ですね…

まとめー兎にも角にも、ご入学おめでとうございます!

秋ごろの就学時健康診断に始まり、入学準備おつかれさまでした。
慣れないもの、初めてのものが多く大変でしたよね。
子どもの成長を感じたり、これからが楽しみだったり、不安だったりする入学式。
いよいよ小学校生活の始まりです。
入学後の1~2週間は短時間授業で給食がなく、学校生活が安定するのはもう少し先です。
入学後もプリントや提出物があります。

子どもも慣れるまでは大変みたいです

小学校生活はようやく始まったところ。
先も気になるところですが、まずは何よりも、ご入学おめでとうございます。
新1年生みんなが、充実した学校生活を送れることをお祈りしています。

タイトルとURLをコピーしました