【ドキドキの新一年生】入学準備はいつから?小学校入学までの流れをざっと解説!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品・サービスを紹介しています。

こんにちは、こげまるです。
新1年生の保護者のみなさん、今年度も折り返しですね。
卒園と入学がだんだんと近づいてきます。
ランドセルをはじめ、ノートや鉛筆、上靴などそろえるものがたくさんありますよね。
だけど、学校によっては指定のものや規格があったり、いつ頃から何を用意して良いか迷ってしまいませんか?
そこで、今日は小学校入学までの流れについてお話しします。

掘り起こした個人の記憶を元に執筆しています。
地域や学校により差があるのでご注意ください。

小学校入学までの流れを知っておこう

小学校入学までに何回学校へ行く?

小学校入学までに学校へ行く機会は4回あります。

  • 10~11月 就学時健康診断
  • 1~2月   入学説明会
  • 4月1日   入学受付
  • 4月上旬   入学式

お仕事がある方はお休みを取る必要があるので、日程がわかり次第仕事を調整しておきましょう。

どんなことをするの?所要時間は?

簡単な内容と所要時間についてまとめました。

就学時健康診断(30分~1時間)

10~11月に開催されます。
新一年生の心身の健康を確認するために行われます。
内科・歯科健診、視力・聴力検査、身体測定などが行われます。
知能検査がある場合もあるようです。
検査項目は自治体によって若干違います。

入学説明会(45分~1時間)

1~2月に開催されます。
学校要覧や学校生活全般、学用品などについての説明会です。
資料や手続き、提出が必要な書類がたくさん配布されます。
学校のミニ児童館、児童クラブの利用についても説明があります。

入学受付(30分~1時間)

4月1日(土日の場合は翌月曜日)に開催されます。
書類の提出や副教材の購入をします。
身体測定と先生との面接があります。
帰宅後、副教材の名前つけが待っています。

入学式(1~2時間)

4月上旬に行われます。
この日に提出するものや教科書の持ち帰りがあります。
なにはともあれ、ご入学おめでとうございます!

内容、所要時間についてはわたしの体験をベースに書いています。
記憶が曖昧なところもあるため軽く調べたところ、やはり地域差がかなり大きいようです。
体操着があったり、上靴の指定があったり、地域や学校によって様々です。
説明や案内をしっかりと確認し、学校に合った準備ができるようにしましょう。

持ち物や準備は?何が必要?

まずは学校(自治体)からの案内をよく確認しましょう。
提出書類などもあるので、忘れ物をしないように注意しましょう。
提出物など以外に、学校へ行くときに必要になるものをまとめました。

  • うわばきやスリッパ(保護者・子ども)
  • 外靴を入れる袋
  • 筆記用具
  • 資料・プリント・教材等を持ち帰る鞄

小学校に入学すると、参観日やPTA活動など、学校へ行く機会が増えます。
まだスリッパや上履きを用意していない場合は、この機会に購入するといいですよ。

わたしも持っていなかったので、このタイミングで購入しました

最近はフォーマルな格好にも合う携帯スリッパがあっていいですよね。
わたしはヒールや装飾のないシンプルなものを選びました。
種類も豊富なので、気に入ったものを選べるといいですね♪

必要なものや提出物は学校・行事によって違います。
繰り返しになりますが、学校や自治体からの案内をよく確認しましょう
もしもわからないところがあれば、学校へ問い合わせるのが確実ですよ。

まとめーその都度確認!しっかりと準備をしよう

小学校入学までの流れ、大体把握できたでしょうか?
小学校入学にあたり、やること・用意するものはたくさんあります。
たくさんあるので、つい時間に余裕を持とうと、先回りして用意したくなりますよね。
ですが、必要なもの・手順は必ず学校や自治体からの案内に記載されています。
学校の準備は、学校からの説明を受けた後からで十分間に合います
早めに準備するよりも、2月、3月に入学のための用意ができるように、スケジュールをあけておく方が大切です。
学校に合った準備ができるよう、しっかりと確認して、落ち着いて準備を進めましょう。

番外編ーランドセルの準備だけはお早めに!

入学準備は学校の説明を受けてから、とお話をしましたが、1つだけ例外があります。
それはランドセルです!
ラン活という言葉が生まれるほどの一大イベントになっているランドセル選び。
みなさん、ランドセルはもうお決まりですか?
欲しいブランドがある!や、工房系のランドセルがいい!とこだわりがあり、下調べがばっちりな方はきっと心配ないですね。
反対に、あまりこだわりのないタイプの方はちょっと危ないかもしれません。
今はイオンなどで年中ランドセルが販売されていますよね。
そのせいか、「ランドセルはいつでも買える」と思ってはいませんか?
実は、ランドセルは店頭にあっても、購入してその場で持ち帰れるとは限らないんです。
昔はランドセル売り場で選んでその場で買って帰りましたよね。

買ってもらえて嬉しくて、背負って帰る子もいましたよね

でも今のランドセルは受注生産なので、手元に来るまで時間がかかる場合が多いのです。
わが家も9月にイオンで買おうとして、納品が3月中旬と言われました。
何かのトラブルで入学式に間に合わないと困るので、結局イオンで買うのは断念。
楽天で発送が間に合うランドセルを選んで購入しました。

今時のランドセルは色もデザインも多種多様、受注生産なのも納得です。

一連の準備の中で、一番焦ったのはランドセルでした。
ランドセルの検討・購入だけは早めにしておきましょう。
もしも、これからランドセルの準備をする方がいたら、納品日をしっかりと確認することをオススメします。
入学式に、気に入ったランドセルを背負って行けたらいいですね!

タイトルとURLをコピーしました