【新一年生の準備】入学受付って何?体験をもとにお話しします!

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品・サービスを紹介しています。

こんにちは、こげまるです。
新一年生の準備シリーズもついに第三弾。
今回は、新年度が始まる4月1日に行われる、入学受付についてお話しします。

個人の掘り起こした記憶を元に執筆しています。
地域や学校によって違いがあるのでご注意ください。

入学受付とは?

入学受付って?いつ行われるの?

4月1日に入学予定の小学校で行われます。
4月1日が土日の場合は、次の月曜日になります。
書類の提出、副教材の購入、面談などがあります。

開催時期:4月1日(土日の場合、翌月曜日)
内  容:書類の提出・配布、面談、副教材の購入
所要時間:30分~1時間
持ちもの:入学通知書(重要)、提出書類、副教材代、筆記用具、
     上靴、副教材を持ち帰る鞄
     その他案内に記載されたもの

入学受付にも子ども同伴で参加します。
開催時間は、わが家の場合は9時から受付開始で、10時前には帰宅できました。
学校によって、混雑緩和のために受付時間をグループで分けている学校もあります。

うちの小学校では五十音順でグループ分けされ、受付時間が20分ほどズレていました

入学説明会でもらったたくさんの書類を提出します。
記入や手続きに漏れがないか、事前に一度確認しておきましょう。

また、持ち物の中で特に注意したいのが「入学通知書」です。
なぜかというと、入学通知書は自治体から直接自宅に届くものだからです。
入学説明会でもらったものはまとめて管理がしやすいですが、入学通知書は完全に別に届きます。
入学通知書が届くのは1月中
入学説明会よりも先に届く地域も多いでしょう。
入学説明会では特に出番のない入学通知書ですが、入学受付では必要です。
忘れないようきちんとほかの入学関係のものと一緒に管理しましょう。

入学受付の流れ

学校内の掲示で受付するクラスを確認し向かいます。

入学受付の流れ
  • 掲示で受付するクラスを確認
  • クラス前で受付、書類を提出
  • 教室で待機、順次面談
  • 副教材の購入

入学受付はクラスごとに分かれて行われますが、入学後のクラスと同じではないようです。
来校順に面談するので、多少の待ち時間はあります。

実際に参加してみてどうだった?

受付時間が分散しており、またそれほど大人数の学校でもないので、混雑も待ち時間もなくスムーズでした。
廊下に掲示された名前を見るのは、クラス替えの発表を思い出してちょっと懐かしい気持ちになりました。

面談は、面談用の同じ教室内で親子別々に受けます。

  • 親-学校生活に向けての相談、通学路と登下校について
  • こども-自分の名前を書いたり、先生と雑談

わが家は相談しませんでしたが、入学後の懇談会で、給食に関する相談が多かったと話があったので、気になることは相談している方も多いのかもしれません。
心配のし過ぎはよくないですが、入学にあたりお子さんが不安に思っていることや気になることがあれば聞いてみるのも良いですね。
登下校に関しては、狭い道や裏道は通らないように話があり、入学前に実際の通学路を確認するよう指導がありました。
子どもが歩いているところって、傍から見ると危なっかしいところがたくさんありますよね。
安全のために、道順はもちろん、危険や死角がないかや、交通ルールを改めて確認すると良いと思います。

小1の交通事故率はとても高いです!

面接後、副教材を購入し帰宅。
入学受付自体はそれほど時間がかからず終わりました。
ただ、副教材と入学後に提出する書類など、記名・記入するものをたくさん持ち帰ります。
まだまだ入学準備は終わりません。

一体、何枚書類を書いたんだろう…数えておけばよかった…

おまけ―最後の山場!副教材の名前つけ!

入学受付よりも大変なのはこちらの作業です。
小学校入学時の名前つけは大変と聞いていたので覚悟していましたが、思ったよりも早く終わりました!
子どもの頃、お道具箱と算数セットってそれぞれは1箱ずつありませんでしたか?
ムスメの算数セットはとてもコンパクトで、クレヨンなどとまとめてお道具箱に入るようになっていました。
進化してるなぁ~と感心したのを覚えています。

算数セットって、色々入ってた割に使った記憶はあまりない

算数セットが昔と同じでフルにあると数倍大変だったので助かりました。
地域によって算数セットも違うのだろうか…全国的にシンプルになっていることを祈るばかりです。
名前つけ作業は入学受付から帰りムスメとすぐ着手しました。
ムスメが名前シールを貼り、わたしはスタンプやネームペンで名前を付けていきました。
ランドセルの購入特典でもらったネームシールが大活躍でしたよ。

一人でやると大変だけど、一緒にやると早かった

シール貼りなら子どもでもできます。
自分で使うものを自分で準備することも大切だと思います。
どんなものがあるのかもわかりますし、これからの学校生活のイメージ作りにもなりますよね!
教科書はまだですが、入学後に使うものがそろってくると、いよいよ入学が近づいてきた感じがしますね。

まとめー入学準備のラストスパート!

入学受付についてお話ししました。
入学式まで一週間ほどしか時間がない地域もありますので、名前つけ作業は大変かもしれません。
いよいよ入学準備も大詰め、といったところでしょうか。
副教材は、入学式当日や入学後一週間以内に持っていくものが多いです。
忘れないうちに、勢いで「えいやっ」と済ませてしまうのがおススメですよ。

タイトルとURLをコピーしました