プロフィール

はじめまして、こげまるです!
こちらは自己紹介のページです。
ブログの案内や注意事項についてはこちらをごらんください。
関連記事このブログについて

プロフィールあれこれ

HNとプロフィールアイコン

「こげまる」は子どもの頃に持っていたぬいぐるみの名前から。
アイコンはココア。
子どもの頃、朝食が食べられなかった私のために、毎朝母が用意してくれました。
HNもアイコンも、子どもの頃の思い出にちなんだものにしていますこげまるの略歴

こげまるの略歴

さらっと書くとこんな人生です。

  • 北国生まれ、北国育ち、北国住まい
    暑いのは苦手、寒いのも嫌い。
  • 前職は公務員
    在職中に結婚、出産。3人娘の母となる。
  • 退職後、ブログを始めて5人家族で生活中

公務員の仕事も面白かったですが、子育てとの両立などで限界を感じて退職。
以前から興味があったブログを始めて今に至ります。
関連記事30代公務員ママのわたしが、仕事を辞めてブログを始めた理由
我が子は可愛い愛おしい、でも子どもも子育ても苦手な母親です。
今はやりたいこと、なりたい自分を叶えるために仕事に育児に奮闘中です。

こげまるの好きなもの

熱しやすく冷めやすいタイプですが、再加熱もできます。
その時々で好きなものを楽しんでいます。

  • すきなこと
    →海外ドラマ、ゲーム、ぬりえ、裁縫
  • すきな子どもとの遊び
    →ぬりえ、工作、絵本、カードゲーム、ボードゲーム
  • すきなお出かけ先
    →動物園、水族館
  • すきな絵本作家(敬称略)
    →佐々木マキ、林明子、降矢なな

機会があればそれぞれについて記事を書きたいです。

こげまるの悩み事

大小あれども、悩みが尽きない毎日ですが、それを解決していくのがこのブログ!
今日も試行錯誤しながら頑張ります。

子どもとの関係、過ごし方

子どもとの時間を大切に、親子として、一人の人間として、尊重し信頼できる関係性を築きたい。
言葉にするとシンプルですが、とても難しいことです。
わたしはいつも口うるさくて、怒ってばかり。
要領が悪くて子どもとゆっくりする時間もなかなかとれない。
何をどう変えたら、もっといい時間を過ごせるのか?
子どもも自分も、家族として個人として幸せになれるような、日々の過ごし方を模索しています。

HSP、PMS…自分とうまく付き合えない

ストレスをため込む、空回りする、感情のコントロールがうまくできない、自己肯定感が低くてマイナス思考…。
子育てをして、今まで目をそらしてきた“自分”という人間を丸裸にされた感覚です。
子どもと同じくらい、向き合うべきは自分かもしれないと、そう思います。
ようやく自分のことが少しわかってきた30代。
生きにくさや苦しさにとことん向き合って、少しでも楽しく、笑顔で過ごせる時間を増やしたいです。

もう若くない…戻らない体型と衰える体力

3人の子どもに囲まれた慌ただしい日々。
唯一の癒しは、子供が寝た後におやつを食べることでした。
そんな不摂生な生活に、たまるストレス、運動不足、さらに加齢による体力低下。

こんな生活してたら、そりゃぁ太るわ…

でも本当は、ステキな服を着て楽しくお出かけしたい!
自信をもって、笑顔で子どもたちと写真を撮りたい!
「疲れた」とため息をつくより、生き生きと生活したい!
おやつ大好きで、運動嫌いで3日坊主のわたしでもできる、「昨日より美しく健康になれる」方法を探しています。

こげまるの目標

こんなことを目標に頑張っています。

  • 自立できるくらい稼ぐ
  • 体は資本!心も体も健康に
  • 子どもから信頼される親になルビ

この先、どんな時代になるかわかりません。
男女の差、貧富の差、地域の差。
子どもたちが生きる時代は、今の時代よりも厳しいかもしれません。
それでも、子どもたちには「自分の人生は自分で幸せにできるんだよ」と伝えたい。
母親として、一人の人間として、1つの人生の例として、胸を張って子どもたちに言える自分になりたいと思っています。

子どもたちには、「人を幸せにする力もある」ことも伝えていきたいです

タイトルとURLをコピーしました